オービットサーガ リセマラ情報

(431コメント)  
最終更新日時:
リセマラ情報はコメントまで!

招待IDの投稿は 招待ID掲示板 へお願いします。

オービットサーガ リセマラの方法

  1. チュートリアルをスキップしながら終了させると究極召喚ガチャ1回引けます。
  2. ストーリー1-2までをクリアすると報酬で星鉱石が6個になります。
    チュートリアル後の最初のガチャは石1個で引けるので、さらに2回引けます。
  3. 友達の招待IDを入力することでガチャチケットが5枚貰えます。(2015/10/01現在)
    招待IDはこちらからお使いください→【招待ID掲示板
  4. 合計8回引き、ここまでで欲しいキャラが出なければ最初からやり直しです。
 ※3.で貰えるガチャチケット枚数は変更される可能性があります。

高速リセマラ情報(iPhone用)

実行の際は完全自己責任にて。理解できない場合やPCトラブルに自身で対処できない場合、絶対に行わないでください!
iPhoneでiFunboxを使用する場合、ガチャ後orbitsagaのdocuments>config.xmlを削除して再起動します。
(Island~は島の配置データで、リセマラのたびに増えていきます。容量が気になるなら一緒に削除)
慣れると、チュートリアルガチャまでで約4分、1-2までで約7分で回れます。

オービットサーガ リセマラ オススメガーディアン

プレイスタイルにかかわらず、以下の★5のガーディアンはオススメです!
2体以上★5が出れば御の字ではないでしょうか!

超大当たり
バランスが良く汎用性が高いため、あらゆる場面で活躍できます。
黒竜騎士(闇属性)、星竜騎士(光属性)
 光/闇で苦手属性が少なく、状態異常への耐性もあり攻撃も早めで使いやすく高性能です。
 更に、状態攻撃の特性も持っています。
 竜の名が付くだけあり、AIが使用するスキルは下記の竜と同じ範囲スキルです。
 サマナーが使用できる戦闘スキルは発動方向指定タイプの巨大な剣による一撃です。
 クールダウンが短めでやや相手がやや離れていても届くため、使い勝手が良いスキルです。
大当たり
充分高性能ですが、汎用性がやや低めです。
黒竜ドルム(闇属性)、白竜クロム(光属性)
 竜族は全般にステータスが非常に高く、自属性のステータスアップ特性もあり堅牢・強力です。
 中でもドルムとクロムは属性の点で有利です。
 しかし、召喚ポイントが”5”も必要で(現状、召喚に使用できるポイントの合計は"7"です)
 移動速度が非常に遅いため召喚しての使用はなかなか難しいでしょう。
 AIスキル、戦闘スキルともに、範囲連続攻撃です。
 攻撃範囲が広いうえ、立て続けに敵をのけぞらせることが出来ます。
冥神ペルセポネー(闇属性)
 攻撃時に仲間を召喚する使いやすいガーディアンです。
 状態攻撃や敵のHPを吸収をもち、粘り強く戦ってくれます。
 チーム効果の闇属性ステータスアップで自身を強化できるのも魅力です。
地霊ガイア(地属性)
 チーム効果の地属性ステータスアップで自身を強化できるうえ、
 お供のマヤウェルの回復と相まって、防衛性能はピカイチです。
 戦闘スキルは自分の体力&状態異常回復です。
銀のアルテミス(地属性)
 地属性でありながら光属性の大型貫通ビームを3秒間も放つ戦闘スキルが強力です。
 光属性スキルダメージアップ特性をもつガーディアンと共にパーティに組み込み、
 適当なガーディアンを「壁」にして戦えば画面外からでも安全にかつ大ダメージを
 与えることができる点がポイントです。

※以下2体は、リセマラとして狙う場合にはストーリーを進める必要があるため、相当に時間が掛かります。
 また、充分に活用するには強力な闇属性ガーディアンや装備を揃える必要があります。

インドラ・シャドウ(闇属性)(※ストーリー「Ⅱ.サンダーアイランド」全クリアで究極召喚ガチャに追加)
 戦闘スキルで、近くの味方の攻撃速度・クリティカル率・攻撃力が一時的に大幅に上昇します。
 召喚した場合、やや打たれ弱い代わりに時折付近の仲間ともどもシールドでカバーします。
 クリティカル攻撃が出ると必殺効果により付近の敵に大ダメージを与えます。
 更に、チーム効果の闇属性ステータスアップを持っています。
大魔女ウララ(闇属性)(※ストーリー「Ⅲ.永夜の境目」全クリアで究極召喚ガチャに追加)
 召喚ポイントが”2”で、AIスキル/戦闘スキルで相手を一時的に光属性に変えることができ、
 闇属性で揃えたパーティや闇の戦闘スキルは相対的に火力が大幅に上昇します。
 更に、チーム効果の闇属性ステータスアップを持っています。
当たり
 その他★5は全般に高性能で当たりと言えますが、若干クセがあります。
 当面のプレイスタイルが決まってしまうので、妥協する場合は以下を参考にして下さい。
 ・状態異常付きの戦闘スキルを持つもの
 ・召喚ポイント3以下のもの(召喚重視)
 ・光/闇属性で同属性ステータスアップのチーム効果を持つもの(召喚重視)
 ・チーム効果でサマナーの性能をアップするもの(スキル重視)

時々、イベントで★5の排出率が2倍になることがあります。
イベントガチャでは究極召喚ガチャチケットが使えませんが、
★5キャラを引いてはじめたもののいまひとつ納得出来ないときは
目当てのガーディアンがラインナップにあれば思い切って再度リセマラするのもひとつの手です。

 ★5ガーディアンの性能情報はコチラ!

オービットサーガ ガチャ 通常排出割合


レアリティ排出割合
★375%
★420%
★55%

※究極召喚ガチャの場合
※課金要素はガーディアンのガチャとスタミナ回復

コメント

旧レイアウト»
431
    • No.81641977
    • 8B56E168FE
    • 774の守護者さま
    4R7PYJV3
    • No.81330961
    • 6A143ED2D1
    • ショーダン
    ※以下参考まで。(実行の際は完全自己責任にて。理解できない場合やPCトラブルに自身で対処できない場合、絶対に行わないこと)
    iPhoneでiFunboxを使用する場合、ガチャ後orbitsagaのdocument>config.xmlを削除して再起動します。
    (Island~は島の配置データで、リセマラのたびに増えていきます。容量が気になるなら一緒に削除)
    慣れると、チュートリアルガチャまでで約4分、1-2までで約7分で回れます。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 オービットサーガ 招待ID掲示板
3 オービットサーガ ★5 評価ランキング
4 オービットサーガ リセマラ情報
5 オービットサーガ ギルド募集掲示板
6 幻惑の猫妖精
7 瑠璃の氷竜王
8 地形パネル★★★★★
9 ★1
10 地属性

サイトメニュー

Wiki編集メンバー募集中!!
メンバー申請はコチラ
スマホ ジャンプメニュー

プロモーション

リセマラ関連

掲示板

攻略コンテンツ

攻略基本情報

ストーリー

イベント島

バトルフィールド

デイリークエスト

ストーリー島

ガーディアン

★5評価ランキング (23コメ)
レア別詳細 属性別詳細

アイテム

装備

レア別詳細 種類別詳細

トラップ

レア別詳細

地形パネル

レア別詳細

消費アイテム

ショップ

ガチャ

その他

相互リンク

■相互リンク募集中です♪

Wikiメンバー

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 431
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動