対戦はどう進めるの?

(8コメント)  
最終更新日時:

対戦とは


オービットサーガの入り口の楽しみ方がストーリーだとすると、奥のやり込み要素となるのがこの対戦と防衛になります。
対戦とは他のユーザーが設定したオービットの島に攻め込むこと。
防衛とは他のユーザーからの対戦による攻撃を防衛することとなります。

対戦を行うときにはストーリーの時とは違う、BPポイントを消費します。

対戦相手の戦力の読み方


メイン画面の右下ストーリーボタンの下にある対戦ボタンを押すことで対戦モードに入ります。
対戦モードではランダムに選ばれた方の島の様子を見ることができます。



対戦では一番奥のメインアイランドと、内側の星環(オービット)の2つの島、外側の星環の2つの島が表示されます。
実際の対戦では外側の星環のどちらかの島が第1ラウンド、内側の星環のどちらかの島が第2ラウンド、最後のメインランドが第3ラウンドとなります。

それぞれの島の戦力の数字はそれぞれ以下の意味があります。

COST:その島に配置されているガーディアンのコスト
星砂:その島に残っている星砂の量
戦力:その星に設定されている地形、オービット、トラップの総戦力値

それぞれの島がどれくらい攻略困難かは、各島の3つ目の数字を見て判断することになります。
また、そのオービットに攻め込んだ時にどれだけ星砂を獲得することができるかは2番目の数字で判断することになります。

また、それぞれの島を長押しタップすることで、それぞれの島に配置されたガーディアンの種類とレベル、トラップの種類、そして地形パネルの種類による、防衛側のボーナスを見ることができます。



上記のような情報を判断して、その島に攻め込んでも勝てるのか?を判断することになります。

ルート予想をしてみよう


対戦相手のマッチング時に、「獲得できる最大星砂」が追加されました。(赤い矢印部分)
ここには、ルートの戦力に応じた数値が表示されます。(計算の詳細は不明)
多少の慣れが必要ですが、ルートの戦力に大きな差があるほど数値でルート予想がしやすくなります。
この方の場合、右ルート(黄色い矢印)です。
より多くの星砂を稼ぎたい時、戦力がまだ揃っていない時など、着目してみて下さい。




対戦の報酬


対戦ではその達成した内容に応じて以下のような報酬を得られます。

  • 経験値
  • ラインキングポイント
  • 星砂
  • 勲章
  • ガーディアンの経験値

対戦に負けた場合にはランキングポイントはマイナスとなります。
しかし、経験値、星砂、勲章、ガーディアンの経験値については、その達成度合いに応じて必ず報酬が得られます。
このため、ゲームを始めた当初は絶対に勝てないとしても、対戦をどんどんしていき、上記のような報酬を得ていくことをお勧めします。

対戦の進め方


対戦で挑むオービットは他のユーザーが知恵を凝らして作成したフィールドです。
このため、ストーリーモードのときよりも、地形、ガーディアン、トラップの配置が工夫されていることが多く、勝利を得るためには共に戦ってくれるガーディアンの強化と、そしてあなた自身のプレイスキルを磨くことが問われます。

以下のような点に注意してください。

  • 地形的に、防衛側が有利となる地形のそばにはガーディアンが設定されているかもしれません。
  • ストーリーではモンスターはバラバラに設定されていますが、対戦ではガーディアンは集中配置されているかもしれません。うかつに飛び込まないこと。
  • 対戦ではトラップはなるべくつぶしておくこと、その先にガーディアンがいて、サマナーを下げたところでトラップに引っかかりピンチになることがあります。
  • 事前に調べた戦力は必ずいます。最後まで気を抜かないこと。

ストーリよりもはるかに難しい、対戦について、是非挑戦をしてみてくださいね。

Sランクを目指そう!


デイリーミッションで「対戦でSランクを1回獲得する」というのが出ることがあります。
以下のポイントを抑えて、Sランクを獲得しましょう!

  • 防衛を弱くしている方を探す。
    • マッチング更新に星砂を消費しますが、迅速に勝てる可能性が高くなります。

  • 残り時間7:00までにボスを倒す。(フィニッシュ後のスローモーション中もタイマーは進みます)
    • 宝箱探しなど寄り道は避け、罠を確実に回避しましょう。
    • 壁やトゲがあると思わぬ時間を取られることがあるので注意して下さい。
    • 時間があれば「練習」で下見すると更にスムーズに進めます。

  • サマナーでより多くのダメージを与える。
    • スキル型編成を作っておきたいところです。

  • サマナーの被ダメージをより少なくする。

  • 対峙したガーディアンの苦手属性のガーディアンやスキルでより多くのダメージを与える。

  • スタン・凍結・恐怖に耐性のあるガーディアンを組み込む。
    • 可能な限り行動が阻害される状態異常に対策できれば尚良しです。
コメント(8)

コメント

  • 774の守護者さま No.88593453 2015/09/16 (水) 17:24 通報
    対戦に使う装備や、クエストに挑む装備については、ドロップ物の方が、有用ですので、ポイント交換のよりはおすすめですね!
    0
  • 774の守護者さま No.88593238 2015/09/16 (水) 17:15 通報
    対戦についてですが、サマナー優先か、召喚方式にするか決めておくといいですよ!
    返信数 (1)
    0
    • × 774の守護者さま No.88593351 2015/09/16 (水) 17:20 通報
      サマナー優先の方は、サマナーのステータスを上げるユニットを多めにしてください。サマナーの戦闘力は、装備のところで見れますので確認すると良いでしょう。
      0
  • 774の守護者さま No.88542121 2015/09/14 (月) 17:40 通報
    また、プルートが(ピンクの鳥のようなガーディアン)一番最後の島にいる場合は、倒しても、ゾンビ化しているバグがあるので挑まないでください!
    返信数 (1)
    0
    • × 774の守護者さま No.88560801 2015/09/15 (火) 13:01 通報
      ちなみに、プルート以外でもなる方がいらっしゃいましたのでお気をつけください。
      0
  • 774の守護者さま No.88542052 2015/09/14 (月) 17:37 通報
    敵を引き寄せてからのスキル解放で敵を一網打尽にすると形勢逆転が狙えますよ!
    0
  • 774の守護者さま No.88533115 2015/09/14 (月) 10:27 通報
    ポーションを有効活用する事も大切です。敵ガーディアンに囲まれ、身動きが取れないままHPを削られるとそのままやられることもあるので、そういう場合にポーションを使いましょう。十分なHPがあれば抜け出る事も出来るので。ただし、使うとランキングポイントが伸びないので、トーナメントで上位を狙っている方は極力使用を避けましょう。
    返信数 (1)
    0
    • × 774の守護者さま No.88542087 2015/09/14 (月) 17:38 通報
      私も、囲まれは結構あります!いつもスキル解放しちゃうのですが、普通に抜けようとするのは難しいですよね
      0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 オービットサーガ 招待ID掲示板
3 オービットサーガ ★5 評価ランキング
4 オービットサーガ リセマラ情報
5 幻惑の猫妖精
6 瑠璃の氷竜王
7 オービットサーガ ギルド募集掲示板
8 トラップ★★★
9 プレイスタイル
10 ★★

サイトメニュー

Wiki編集メンバー募集中!!
メンバー申請はコチラ
スマホ ジャンプメニュー

プロモーション

リセマラ関連

掲示板

攻略コンテンツ

攻略基本情報

ストーリー

イベント島

バトルフィールド

デイリークエスト

ストーリー島

ガーディアン

★5評価ランキング (23コメ)
レア別詳細 属性別詳細

アイテム

装備

レア別詳細 種類別詳細

トラップ

レア別詳細

地形パネル

レア別詳細

消費アイテム

ショップ

ガチャ

その他

相互リンク

■相互リンク募集中です♪

Wikiメンバー

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 8
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動